週記(2024/01/22-2024/01/28)

01/22(月)

午後3時半前に起床。インターン先定例会に参加した。

進捗報告では修論の提出に成功したことを伝え、また先週話したスケジュールに進学試験が追加されたためさらに1週間稼働できないことを宣言した。今後のタスクについて話し合う直前というよくないタイミングで休み始め、もう1か月稼働していないから、復帰してもやっていけるのか不安になってきた。

勉強会はフィギュアスケートの採点法について。かなりシステマチックでびっくりした。昔氷上をひょうきんな感じで歩くパフォーマンスを見て衝撃を受けたことを覚えているが、これは面白くても得点としては高くないらしい。まあ表現の採点を公平にやろうとしたら、構成要素などに分解してガッチガチに決めてしまうしかないのかもしれない。

解散後、学食に行こうとしたが、天気が微妙に悪いのを見て断念。家で食事して、それからずっと先週の週記を執筆していた。日付が変わる直前に投稿。今週も穴だらけ。

眠すぎて何もできず、すぐ布団に倒れこんで寝たらしい。午前1時頃。

01/23(火)

午前5時に目を覚まし、シャワーを浴びて昨日やるつもりだったゴミ出しを済ませた。それから布団に戻ってなろうを読み、午前11時過ぎに二度寝

午後6時、再度起床。JOIG本選の問題が公開されていたのでAとBだけ解きコードゴルフした。

JOIG 2023/2024 本選 過去問 - AtCoder

Aはsed。Bは制約を見て考え込みそうになったが、冷静になるとソートして終わり。Nibblesで縮めておいたものの、どう書いたらよいかいまいちピンと来ていないので、とりあえず実装しただけという感じになっている。

その後また布団でなろうを読んでいた。途中何度か寝たり起きたりした気がしないでもない。徹夜という感じでもないので、ここで日付を改めておく。

01/24(水)

昨日に引き続き布団に横たわってなろうを読んでいたが、空腹だしやるべきこともあるということで何とか起き上がり、とりあえず食事して机に向かった。

今やるべきことというのは、修論発表会のためのスライド作成。今日の午前中に発表練習の時間が設けられているのでそれまでに完成させておきたかった。昨年11/17に発表したときのスライドを使いまわせばすぐ出来上がるだろうと舐めてかかっていたため全くやる気が出ず、結局その後数時間はなろうを読む姿勢が横から縦になっただけであった。

実は来週金曜日に別のセミナーで自分の研究成果を発表する

週記(2023/11/06-2023/11/12) - kotatsugameの日記

午前6時くらいにようやく取り掛かったのだが、当時のスライドを見て仰天。導入が過剰にネットリしていて、修論では必要ないとカットした部分も懇切丁寧に説明している。そんなことをするくらいなら図の一つでも追加して視覚的な説明ができるよう努めたほうが良いはず。

ということで修論での説明に合わせてカットし、図をいくつか用意し、また分量が多すぎるので後半をばっさり消し飛ばし、話の流れの整合性を確認し……などが必要となって、作業量が想像の数倍だった。図についてはTikZと格闘している時間もないため手っ取り早くdraw.ioで作成。このツールを誰から聞いたか忘れたが、クオリティの高い図が簡単に、かつ素早く作れて非常に助かった。

何とかスライド作成が一段落したのが午前9時半。発表練習の開始時刻である。ヤバいヤバいと言いつつ急いでシャワーを浴びて家を飛び出した。雪が降っている。地下鉄がかなり混んでいてびっくりしたが、降雪時ということもあるし、そういえばこの時間帯はちょうど2限前だった。いつも昼過ぎから夕方という変な時間に乗るので新鮮。

結局1時間遅れで会場に到着したのだが、その時点ではなんと一人しかいなかった。あんまりかしこまった場ではなかったらしい。最終的には自分を含め5人しか来なかったし、そのうち実際に時間を計って発表してみたのは最初に来た人と自分だけ。他はPC操作やスライド映りをチェックするくらいだった。

このスライド映りについては、薄い色が全く映らなかったので愕然とした。そもそも拝借したBeamerのテンプレート自体薄めの色を使っていたのでどこがブロックになっているかすら判別できない。テーマから変えるなど抜本的な改善が必要。確認しに来て良かった。

終わり際に修論発表会の新しいプログラムがメールされてきたのだが、発表順が変わっている以外にもなんだか違和感がある。昨年末配られたものと見比べたところ二人いなくなっていることに気づき、みんなで震え上がった。

その後練習に来たうちの二人と食事。単位が足りているか心配だとぼやいたら、足りてないですよと教務課からメールが来て履修登録ミスに気づき対応してもらったという体験談を聞いた。そういう確認をしてくれるなら何も来ていない自分は安心か。

山を下り、川内キャンパスの購買でラノベを受け取って帰宅。修論セミナー関係者に送ったり、先生に勧められた学会発表に申し込んだりなどのメールを計3本書き、午後4時過ぎに寝た。

01/25(木)

01/24 午後10時くらいに起きた。すっかり雪が積もっており、光を照り返して外が薄っすら明るい。「明るい夜」というのはかなり好きな現象。満月の夜、雪が降る夜……。白夜や超新星爆発もいつか体験してみたいものだ。

しばらくなろうを読みながら寝たり起きたりしていたはず。特に午前4時半からはずっと起きていたことをChromeの履歴から確認している。午前11時になってようやく布団から脱出。昨日の反省を活かして、主に色を濃いものに変えるなどのスライド修正を行った。

シャワーを浴びて午後2時登校、午後3時からセミナー。今日は自分の発表練習のみという予定だったが、まずスライドを映すためのプロジェクターをPCと接続するのに30分くらいかかってしまった。結局は壁際に備え付けられているコントローラーの電源を入れていなかった点と、VGAでの接続以外うまく動かない点が問題だったという認識。アダプタでUSBに変換した。

自分のノートPCにはUbuntuを入れているのだが、そうするからにはこういう問題もドライバを自分でインストールして解決できなければなりませんよ、と先生にチクチク言われてかなり苦しかった。正論ではあるのだろうが、さすがに今時のUbuntuだと手作業はほぼないんじゃないかと思っている。HDMIケーブルが効かなかった時点でコントローラー側の問題だと思っていた。

その後はスライドを1ページ1ページじっくり見て先生からの手直しを受けた。結構自分の思想と違うところがあって、ところどころでバトルが発生。まあ結局全部受け入れることにした。登場させざるを得ないけれど性質に興味がない用語があったとき、自分は「そういうものがある」とだけ述べれば十分だと思っていたのだが、少しでも説明しておくべき、など。

午後6時終了。結局発表練習はしなかった。学食に移動して先生と話しつつ食事し、帰宅。

空を見上げて、今日が満月であることに気づいた。昨日の夜の明るさは満月+積雪によるものだったらしい。外に躍り出て十分堪能しておけばよかったなと少し後悔した。もう雪は全然残っていない。

午後8時から午前0時半まで仮眠して、午前1時からSRM852に出た。

https://community.topcoder.com/stat?c=round_overview&er=5&rd=19721

Easyは冷静になるとbitDPでよい。ただし誤差の保証がどうなっているのかは知らない。Medは整数を先頭3桁から末尾3桁への辺と見て有向オイラー路を作る。ひたすら面倒だし、後述する通り気を付けるところが多い。Hardはなもりグラフの閉路でない部分に思いを馳せていやな気持ちになっていたが、冷静になるとf^K(f^K(x))=xなので閉路しか登場しない。適当にdp。

チャレンジフェーズでは部屋のMedのほとんどを落とした。凶悪なのは「leading zeroを許さない」という点。グラフの問題にした時点で数として見た時の話を忘れてしまう人もいるだろうと思ったが予想以上に多く、3人。あとは3桁未満の数があっても最初からサイズが1ならOKというケースで一人落とした。

自分はちゃんと全完できており、速度差をチャレンジフェーズで補って2位。レートは2919→2967(+48)。Room運がよかった。

日記を書いてシャワーを浴び午前8時就寝。

01/26(金)

午前11時半くらいに目を覚ました。TLを眺めていたらボイロ動画が流れてきて、1時間超の大長編だから適当なところで切り上げるか~と思いつつ視聴を開始したところ、うっかり最後まで等倍速で見てしまった。

www.youtube.com

高速道路を走っている時間が長いので画面としてはやや単調。しかしトークが途切れることなくずっと続いているので無理なく見ていられる。これだけでも偉業なのだが、どこを取り出しても話が面白いというのはもはや常軌を逸している。

スマホを眺めつつ二度寝をするかしないか1時間以上迷って、結局起きることにした。今日はゲーセンに行く。午後3時出発。

まず久しぶりのリアル本屋に行った。森見登美彦さんの新刊を無事初版でゲット。

さらに古典部シリーズ愛蔵版の第3弾を予約した。第2弾をAmazonで注文して痛い目を見たことが記憶に新しい。

大切なものなのだから面倒がらずちゃんとリアル本屋で注文・受け取りを行うべきだった。

週記(2023/10/23-2023/10/29) - kotatsugameの日記

大戸屋で食事しGiGO仙台に向かう。隣に新しくカードショップができていた。バズって流れてきたデュエルスペースの黒板アートに仙台クリスロード店とあったので、通りのどこにできたのか気になっていた店。せっかくなので写真を撮りに行ったのだが、部屋の端で二人黙々とデュエルしていたためかなり気まずかった。

ゲーセン。今日は閉店間際まで30クレプレイした。相変わらず新曲埋めだが、ようやく高難度にも手を付け始めたのでまあまあ成果がある。理論値三つ、14+のAJ四つ。

「Stellar Stellar」理論値。何度か聴いたことがあるので譜面をガン見しなくてもリズムを掴むことができた。フリック抜けはどうしようもないのでお祈り。

「Sage」初見AJ。といっても譜面動画は何度か見たことがあって、初プレイという意味での初見である。右に寄ったトリルを片手で拾えたことなど、なぜ通ったのかわからない配置が多い。精度が悪いかなと思ってもう一度プレイしてみたところ、無事ボロボロになった。

AJではないが、「盟月」も初プレイでSSS+が出た。序盤で2-0出したのが痛い。後半の鍵盤に関しては先ほど同様なぜ通ったのかわからない。

「sølips」は今のところ7kで、噛み合い待ち。こんなの無理だろと思っていたが案外擦れるところが多かった。終盤のホールドとフリックが入り混じるところは自然にフリックを取ると腕がクロスする。その状態で何かするのは思ったより無理だったので、ホールドを取った手を奥に伸ばして直後のフリックを取ることにしている。しかし忙しくて思った通りに手を動かせない。

油そばを食べて帰宅。眠気をこらえてシャワーを浴び、ぼんやりTLを眺めて時間を過ごし、午前3時半ぐらいになって寝た。

01/27(土)

正午くらいに微妙に起きてなろうを読んでいた。二度寝に成功。今日のUniversal Cupは大岡山セット、すなわちTTPC2023なので、すでに参加済みである。

Tokyo Tech Programming Contest 2023 - AtCoder

午後7時起床。1時間くらいなろうを読んでから布団を脱出し、食事した。午後9時からABC338に参加。

AtCoder Beginner Contest 338 - AtCoder

書く:ABC338

www.youtube.com

午後11時半からはCF #921 div.1。

Dashboard - Codeforces Round 921 (Div. 1) - Codeforces

書く:CF(+E)

www.youtube.com

その後はなろうを読みつつ、木曜日指摘された点について延々スライド修正を行っていた。01/28 午後6時くらいに何とか完成。発表練習は起きてからやる。シャワーを浴びて午後7時に寝た。

01/28(日)

消えた。

今週は発表スライド作成となろうの週。なろうは現在1500話を超えたところである。以前に読んだ記録があるのは2600話までで、現在は3300話弱ある。先は長い。ヤバい。